南区社協とは?
「社会福祉協議会」のことで、略して「社協(しゃきょう)」とよばれています。
社会福祉協議会は、社会福祉法に基づき、社会福祉の推進を図ることを目的として組織された民間の団体です。 具体的には、次に挙げる事業を行なっています。
社会福祉を目的とする事業の企画及び実施
社会福祉に関する活動への住民の参加のための援助
社会福祉を目的とする事業に関する調査、普及、宣伝、連絡、調整及び助成
上記事業のほか、社会福祉を目的とする事業の健全な発達を図るために必要な事業

つまり、「社協」とは...
地域での暮らしに困った方を支え、地域の困りごとをみんなで解決するために、地域の福祉活動及び活動を行う方々を応援し、福祉の制度・施策がない部分のすき間を埋める努力をしているところです。
社協は町内会、民生委員児童委員、医療保険福祉関係期間や団体、社会福祉施設等の代表の方がつくる団体です。誰でも安心して暮らせる福祉のまち南区を目指して、皆さまのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
誰でも安心して暮らせる福祉のまちづくりを目指して、南区社協ではさまざまな活動をしています。 皆さまのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
法人概要
社会福祉法人の財務諸表等電子開示システム
定款、役員名簿、現況報告、計算書類はこちらをご確認ください
『WAM NET ホームページ』(独立行政法人 福祉医療機構)
賛助会員の募集について
本会では、区民の皆さまのご協力により、誰もが安心して豊かに暮らすことのできる福祉のまちをつくるため、賛助会員を募集しております。ご協力をお願いします。
令和3年度報告
いただいた賛助会費 | 5,291,800円 |
個人 | 3,637件 |
法人・団体 | 343件 |

賛助会員の募集内容
会費 個人(年額) | 1口 800円 |
会費 法人・団体(年額) | 1口 3,000円 |
募集方法 | 区政協力委員の方々にご協力いただいておりますので、各町内会を通じてお申し込みください。また、南区社会福祉協議会の窓口でもご入会いただけます。 |
その他 | 賛助会費は税法上の控除(法人の場合は損金算入)の対象となる場合があります。 |