地域福祉推進協議会
学区地域福祉推進協議会
学区地域福祉推進協議会とは、福祉の向上を目的として学区の各種団体で構成されている任意の団体です。小学校区単位で設置され、ふれあい給食サービス事業をはじめとする学区内の各種福祉事業に取り組んでいます。南区社協では、学区地域福祉推進協議会と連携して、誰もが安心して暮らすことのできるまちづくりを進めています。
推進協のメンバーは学区ごとに異なります。以下はその一例です。
区政協力委員会
民生委員
老人会
子ども会
保険環境委員会
女性会
母親交通教室
体育部会
防犯委員会
消防団
18小学校区ごとに様々な特色ある活動を実施しています。学区の取組みについてまとめた「推進協活動事例集」を作成しました。こちらも是非ご覧下さい。